次回作2005年09月01日

 次回作は空の城シリーズとして秋のイメージで前回と同じようなものにしようかと考えている。

正式版サービスに2005年09月01日

 このブログのシステムがβ版から正式版になった。
 ただ、まだ外部からリンクを張る気にはならない。作品の制作過程が主な記事なので、自分ひとりで勝手に焦っているような記述が多く、なんだかよそ様にお見せするにはネガティブな印象を与えそうで躊躇してしまう。
 今のところ役立つ記事もないことだし、事実上の公開は先送りにしよう。
 いったん投稿して気づいたが、最新ログ状態での「次へ」リンクがなくなってしまった。便利だったのに残念。(←9/8時点で復活していました。)

作品No.18以降の進捗2005年09月08日

 デザインまでできました。かなりカラフルなものになります。多色なので色指定に迷ったところあり。原画より地味になるかも。
 空の城の秋バージョン。実は勢いで冬バージョンと春バージョンもデザインしました。年内に刺せればいいんですが。どれもグラデーションがあって、特に秋バージョンと冬バージョンは色指定がうまくいっているか不安がある。秋バージョンは派手な色使いだから少々変な色でも目立たないかも。冬バージョンは似た色のなだらかなグラデーションにしたいので、難しそうだ。作成しながら調整していくことにします。
デザインの雰囲気は、秋バージョンが派手で動きがあり、冬バージョンは静かな感じ。春バージョンはやや和風で濃い色調なので春っぽくないかもしれません。

No.18 進捗2005年09月16日

 周囲を刺し終わって内部を刺し埋め中。大体の色が見えてきました。不安だった色合わせの部分も思ったほど違和感がなく、今のところいい感じでほっとしました。
 空の色がちょっとイメージより濃いので、ステッチを変えるか混色するか、保留中。最後に刺し埋めようと思っています。
 前作は使う糸をみて鮮やかな色ばかりだな、と思ったのに意外に落ち着いた感じになりましたが、今回は糸を見て思ったより地味な色が多いな、と感じたのに組み合わせると鮮やかな感じです。このシリーズはどれもどこかにグラデーションをつけているので、色彩を楽しみながら作っています。

作品No.18公開2005年09月20日

作品No.18
 作品No.18 空の城・紅葉が完成しました。
 思った以上に鮮やかな色彩で、自分としては満足。
 最後に刺し埋めた空の下部はなかなか効率よく刺せず、てこずらされたが。迷っていた空の色は結局元のままにした。構想より若干濃いが、混色やハーフクロスにすると今度はぼやけて肝心の城が目立たなくなりそうだった。木の朱色と補色なので秋の「変化する」動きのあるイメージにちょうどよかった。