チランジア・トリコロール2009年08月01日

トリコロール子株
 子株が半分くらい茶色くなっている。ちょっと心配。
トリコロール花後
 花穂のさやがふくらんで開いてきたように思う。種を期待。
前回の記事

チランジア・コルビィ2009年08月01日

コルビィ
 親株の葉が枯れて減り、子株が育って同じぐらいの大きさになった。

前回の記事

チランジア・銀白種2009年08月01日

銀白種
 品種不明の銀白種。購入時はそれぞれ違った形をしていたが、同じように育てているうちに似たような形に。やはり同種なのだろうか。

前回の記事

チランジア・イオナンタ2009年08月01日

イオナンタ
 イオナンタ三つ。育てているうちにだんだん形が似てきた。白いもの(左)は少し緑が濃くなり、葉先が一方に寝ていたもの(中央)は、開いてきた。環境になじんでくるのは嬉しいが、個性が減ってしまうのは少し残念。

イオナンタ
 横から見た形。上の写真とは並び順がちょっと違います。左端と真ん中が入れ替わっています。

前回の記事

チランジア・ストリクタ2009年08月01日

ストリクタ
 まだ花は出ていないが、穂がピンクになった。奥のほうに紫の蕾ができている。

前回の記事