チランジア・カピタータ開花 ― 2009年08月01日



カピタータが開花しました。日をずらして合計四輪咲きました。花ひとつの高さが4センチ強と大きい。株全体の大きさは、葉がまるまった状態で直径15センチかそれより大きいくらい。
花の形はトリコロールと同様、三枚の紫の花びらが交互に重なってロール状になっている。花びらの幅は一センチもないくらい。(これは目測。)おしべに黄色い花粉が目立つ。
花のつき方は、今まで開花を見た種と違って花穂は出ず、中心部の葉の周りを囲むように直接花が出ているようだ。今まで開花を見た種同様、香りは感じなかった。
中心は葉がのぞいているが、このまま育つのだろうか。それとも、他の種のように脇から子株が出るのだろうか。
前回の記事
チランジア・ストリクタ つぼみ ― 2009年08月02日

チランジア・コンコロール ― 2009年08月05日

チランジア・ストリクタ 開花 ― 2009年08月06日

チランジア・ストリクタ 開花終盤 ― 2009年08月08日
