チランジア・新たに入手&トリコロールの種 ― 2011年04月09日

私の趣味を知っている身内が100円ショップでチランジアを売っているのをみつけて適当にみつくろって買ってきてくれた。
9つも買ってくれたのだが、2つ3つは残念ながら傷みすぎていて育てるのは難しそう。でもいくつあっても楽しいものだし欲しかった品種もあってうれしい。そのうち写真で紹介したい。
新しくチランジアが増えたので、チランジア置き場周辺を片付けたのだが、花後子株が枯れて本体も枯れてしまっていたトリコロールに種ができているのに気付いた。枯れた時点でさやを押してみても開かず、種ができているか確信できなかったが、置いておく間に熟したようだ。さやが開いて綿毛の先が見えていた。
はじめてみるチランジアの種に興奮して写真を撮らずにすぐ取り出して水に浸してしまった。写真は1晩浸した状態をペーパータオルに取り出したもの。水につける前よりも種の部分がふくらんで大きくなった。初めはよく目を凝らさないと綿毛の先に種がついているのがわかりにくかったが、今ははっきりわかる。
種からチランジアを育てるのはかなり難しいらしいが、できるだけ世話してみようと思う。
9つも買ってくれたのだが、2つ3つは残念ながら傷みすぎていて育てるのは難しそう。でもいくつあっても楽しいものだし欲しかった品種もあってうれしい。そのうち写真で紹介したい。
新しくチランジアが増えたので、チランジア置き場周辺を片付けたのだが、花後子株が枯れて本体も枯れてしまっていたトリコロールに種ができているのに気付いた。枯れた時点でさやを押してみても開かず、種ができているか確信できなかったが、置いておく間に熟したようだ。さやが開いて綿毛の先が見えていた。
はじめてみるチランジアの種に興奮して写真を撮らずにすぐ取り出して水に浸してしまった。写真は1晩浸した状態をペーパータオルに取り出したもの。水につける前よりも種の部分がふくらんで大きくなった。初めはよく目を凝らさないと綿毛の先に種がついているのがわかりにくかったが、今ははっきりわかる。
種からチランジアを育てるのはかなり難しいらしいが、できるだけ世話してみようと思う。