チランジアの近況 ― 2011年08月27日
今年は栽培適温より暑かったこともあって、ずっと室内でチランジア栽培していたが、夏に入ってからしばらくしたある時期に、緑葉系のものを中心にいくつか枯れてしまった。うまく梅雨をのりきったのに、残念だ。
一時に突然起こったのだが原因が思い当たらない。なるべく窓を開けていてあまり直射日光も当たっておらず、水やり頻度は2日に1回くらいにしていたが、晴れていても湿度が高いときに過湿になったのだろうか。
気をとりなおして今は室外においている。
例年これからの時期に傷んでしまうことが多いので、秋の日差しが良くないのかと思い、他の植物の陰においている。
最近雨が降るようになったので、水やりは控えめ。
一時に突然起こったのだが原因が思い当たらない。なるべく窓を開けていてあまり直射日光も当たっておらず、水やり頻度は2日に1回くらいにしていたが、晴れていても湿度が高いときに過湿になったのだろうか。
気をとりなおして今は室外においている。
例年これからの時期に傷んでしまうことが多いので、秋の日差しが良くないのかと思い、他の植物の陰においている。
最近雨が降るようになったので、水やりは控えめ。