チランジア・コルビィ2009年03月20日

コルビィ
 コルビィの子株。細身ですが、かなり大きくなりました。

前回の記事

チランジア・コンコロール2009年03月20日

コンコロール
 コンコロールの親株の外葉がしおれてきた。
 子株の葉の一枚に横ひびが入っていた。小さいほうの子株にぶつかったのだろうか。他の種類と同程度に水をやっているが、相変わらず硬い葉だ。
 小さいほうの子株はとても成長が遅い。親株が枯れるまでに分離できる大きさになっていればよいのだが。

前回の記事

チランジア・トリコロール2009年03月20日

トリコロール
 トリコロールの花穂。下の方からわずかに赤みが出てきた。

前回の記事

チランジア・ブルボーサ 花出現2009年03月20日

ブルボーサの花
 ブルボーサの花がついに顔をのぞかせた。下の片方だけ。きれいな紫色。

前回の記事

チランジア・ベルティナ2009年03月21日

ベルティナ
 ミズゴケの上で育てたほうは、葉がかなり伸びたが、乾燥気味に育てたほうが日当たりがよかったせいか、姿は整っている。

前回の記事